今日は何の日?【8月18日】

今日は何の日?

今日は何の日? 8月18日

毎日の暮らしに彩りを添える記念日。8月18日は、野球や食、健康にまつわるユニークな記念日が並びます。今日は以下の4つをご紹介します。


高校野球記念日

1915年8月18日、大阪・豊中球場で第1回全国中等学校優勝野球大会(現在の夏の甲子園大会の前身)が開幕しました。一戦一戦に燃える高校球児たちの姿は、多くの人に感動を与え、今も夏の風物詩として親しまれています。

ビーフンの日

「米」の字を分解すると「八十八」になることから、ビーフン協会が制定しました。ビーフンは米粉から作る麺で、軽やかな食感が特徴。炒め物やスープにアレンジしやすく、暑い時期にも食べやすい一品です。

糸ようじの日

2017年に小林製薬が制定。8と18で「歯と歯の間に糸が通っている」ように見えることから名づけられました。デンタルフロスは虫歯や歯周病の予防に効果的。今日は口腔ケアを見直すきっかけにしてみましょう。

健康食育の日

一般社団法人・日本健康食育協会が制定。「8(八)」と「18(十八)」で「八十八=米」を示し、米を中心としたバランスの良い日本食の大切さを広めています。家族そろって食卓を囲み、食育を考える日に。


あとがき

高校球児の熱意や軽やかなビーフン、口腔ケアから食育まで、8月18日は「健康」と「食」を見直す絶好の機会です。何気ない日常にも、ちょっとした意識で新たな発見があるかもしれません。今日の記念日をヒントに、ちょうどよい一日をお過ごしください🌿

今日が素敵な一日になりますように🍀

タイトルとURLをコピーしました