今日は何の日?【8月25日】

今日は何の日?

今日は何の日? 8月25日

夏休みも終盤、少しずつ秋の気配が感じられる頃になりました。8月25日には、食から旅、文化、そして夏の遊び心をくすぐる記念日が揃っています。今日はそんな4つの「今日は何の日?」をご紹介します。


即席ラーメン記念日

1958年8月25日、日清食品が世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発売しました。高温の油で麺を瞬間乾燥させる「油熱乾燥法」を開発した安藤百福氏のアイデアが生んだこの一品は、手軽さとおいしさで大ヒット。以来、家庭はもちろんアウトドアや非常食としても欠かせない存在となっています。 netlab.click


東京国際空港開港記念日

1931年8月25日、羽田飛行場(現在の東京国際空港)が民間航空機専用空港として開港しました。それまで手信号に頼っていた交通整理に、空の玄関口という新たなインフラが加わり、日本の近代化と国際交流の扉を大きく開きました。今日の国際ハブとしての賑わいを思いながら、空港の歴史に想いを馳せてみてはいかがでしょうか。 netlab.click


川柳発祥の日

1757年(宝暦7年)旧暦8月25日、柄井川柳(からいせんりゅう)が最初の万句合(読みあわせ)を行い、後に『誹風柳多留』として刊行されました。川柳は風刺やユーモアを込めた五・七・五形式の短詩で、庶民の視点から社会や暮らしを描く文化として発展。今日では気軽に投稿できるアプリやSNSもあり、いまだに多くのファンを魅了しています。 netlab.click


サマークリスマス

1974年8月25日、TBSラジオ番組『パック・イン・ミュージック』の林美雄アナウンサーが「夏にもクリスマスのようなイベントを」と呼びかけ、リスナーが集まって始まったのが「サマークリスマス」です。真夏の公園に飾り付けやプレゼント交換をして、冬のクリスマスとはまた違う楽しさを分かち合うユニークな試み。今日は小さな飾りや冷たいスイーツで、一足早い“夏のクリスマス”気分を味わってみましょう。 zatsuneta.com


あとがき

インスタントラーメンの発明に驚き、空港の歴史に思いを馳せ、川柳でくすっと笑い、サマークリスマスで遊び心を満喫する――8月25日は、多彩なテーマが詰まった一日です。夏の終わりを感じながら、身近な記念日をきっかけに新しい発見をしてみてくださいね🍀

今日が素敵な一日になりますように🍀

タイトルとURLをコピーしました