今日は何の日?9月14日
9月14日は、生活の中の“記録”や“思い出”にまつわる記念日がいくつか制定されています。ふだん見落としがちなことに目を向けてみたくなる、そんな日です。
メンズバレンタインデー
日本ボディファッション協会が制定。「女性から男性へ」贈り物をするバレンタインデー(2月14日)に対して、「男性から女性へ下着を贈って愛を伝える日」とされています。ちょっと照れくさい気もしますが、感謝や愛情を伝えるきっかけになるかもしれませんね。もちろん、形式にとらわれず、大切な人に気持ちを伝える一日にするのも素敵です。
コスモスの日
バレンタインデーやホワイトデーに続く“愛の記念日”として、コスモスの花を贈り合う日とされます。ちょうど秋に咲き始めるコスモスは、可憐でさりげない美しさが魅力。誰かに花を贈ることはもちろん、自分自身に優しい気持ちを向ける日にもぴったりです。
セプテンバーバレンタイン
こちらは「愛を見つめ直す日」として提案された記念日で、主に別れをテーマにしています。恋人やパートナーとの関係性を見つめ直し、自分の気持ちを確認する機会として過ごす日です。ちょっと切ない響きではありますが、新しい一歩を踏み出すきっかけになることもあります。
写真の日(日本初の写真撮影記念日)
1848年9月14日、日本で初めて写真撮影が行われたとされる日。薩摩藩の島津斉彬が、家臣や風景を写したのが始まりといわれています。スマートフォンで手軽に写真が撮れる今、あらためて“残したい瞬間”を意識してみるのもいいかもしれません。
あとがき
9月14日は、「愛」や「記録」にまつわるテーマが集まる一日。人との関係、自分の気持ち、過去の思い出…。それぞれに丁寧に向き合ってみたくなるような、少し感傷的でやさしい気持ちになれる日かもしれませんね🍀