今日は何の日?10月25日
10月25日は、食や文化、そして歴史にまつわる記念日が制定されています。秋らしい味覚に触れたり、日本の文化や歴史を振り返るきっかけになる日です。
世界パスタデー
10月25日は「世界パスタデー」。
1995年10月25日、イタリアで「第1回世界パスタ会議」が開かれたことを記念して制定されました。
パスタは今や世界中で親しまれている料理。日本でも家庭の定番メニューとして定着しています。カルボナーラやペペロンチーノなどのイタリアンから、和風きのこパスタまで、アレンジは無限大。食欲の秋にぴったりの記念日です。
民間航空記念日
10月25日は「民間航空記念日」でもあります。
1951年(昭和26年)のこの日、日本の民間航空が戦後初めて再開されました。羽田~大阪間の国内便をはじめ、民間による定期航空運航がスタートし、その後の日本の空の発展につながっていきました。
今では海外旅行や出張、帰省などに欠かせない飛行機。空の移動が当たり前になった今だからこそ、その始まりを振り返りたい日です。
リクエストの日
10月25日は「リクエストの日」。
1936年のこの日、アメリカのラジオ放送で世界初のリクエスト番組が始まったことに由来します。リスナーからの曲のリクエストに応じて放送するスタイルは、その後世界中に広まりました。
今ではラジオに限らず、インターネットや配信サービスでも「リクエスト」は日常的。音楽を通じたつながりを感じられる記念日です。
歌舞伎座開業記念日
1889年(明治22年)の10月25日、東京・東銀座に歌舞伎座が開業したことから「歌舞伎座開業記念日」とされています。
日本を代表する伝統芸能である歌舞伎。その拠点として今も多くの人に親しまれている歌舞伎座は、文化と歴史を象徴する存在です。華やかな舞台は国内外の観客を魅了し続けています。
まとめ
10月25日は、「世界パスタデー」「民間航空記念日」「リクエストの日」「歌舞伎座開業記念日」など、食や文化、歴史にまつわる記念日がそろっています。パスタを味わったり、音楽や舞台を楽しんだり、空の旅に思いをはせたりと、心豊かな一日を過ごせそうです🍀

