今日は何の日?【5月4日】

今日は何の日?

今日は何の日?5月4日

みどりの日

「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育む」ことを趣旨としている国民の祝日です。かつては4月29日が「みどりの日」でしたが、2007年からは5月4日に変更されました。自然や植物への関心を高める日として、森林浴や植物園の散策、環境について考えるきっかけにしてみるのも良いですね。


その他の記念日

  • ラムネの日
    1872年(明治5年)のこの日、東京の実業家・千葉勝五郎がラムネの製造販売の許可を受けたことから。ビー玉入りの瓶で知られるラムネは、日本の夏の風物詩です。

  • うすいえんどうの日
    「みどりの日」にちなんで、緑の豆「うすいえんどう」を広く知ってもらおうという日。春から初夏にかけて旬を迎えるうすいえんどうは、豆ごはんや煮物などにぴったりの食材です。


今日はこんな日!

みどりの日という名前の通り、自然の恵みに目を向けたい1日。ちょっとした散歩でも、草花や木々の色に癒されますね。季節の豆料理を食卓に取り入れて、自然の恵みを味わってみるのもおすすめです。

今日が素敵な一日になりますように🍀

タイトルとURLをコピーしました