今日は何の日?【5月19日】
毎日がちょっと特別に感じられる「今日は何の日?」のコーナー。本日5月19日は、暮らしや文化にまつわる記念日がいくつか制定されています。ちょっとした話題として、ぜひチェックしてみてください。
ボクシングの日
1952年5月19日、日本で初めてボクシングの世界チャンピオンが誕生しました。白井義男選手がフライ級でチャンピオンとなった日で、日本のスポーツ界にとって大きな節目となりました。「ボクシングの日」はその偉業を称え、記念日に制定されています。
チャップリンデー(Charlie Chaplin Day)
チャーリー・チャップリンが来日した日(1932年5月19日)にちなんで制定された記念日。無声映画時代の世界的スターであるチャップリンのユーモアと人間味あふれる作品は、今も世界中で愛されています。
熟カレーの日(日本ハム冷蔵)
「じゅく(19)」の語呂合わせから、日本ハム冷蔵が制定した記念日。カレーがよりおいしく熟成されることにちなんで、「熟カレー」の名を冠しています。今日はいつもよりスパイスの効いた一皿を味わってみるのも良いかもしれません。
今日はこんな日!
5月も後半に差しかかり、初夏の空気が日々濃くなってきました。歴史に名を残すスポーツの快挙から、世界的な映画人の足跡、そして身近な食卓の話題まで、今日という日には多彩な出来事が重なっています。毎日の中で、少しだけ過去に思いをはせてみるのも、いい時間の使い方かもしれません。
今日も心穏やかに過ごせますように🍀