今日は何の日?7月23日
7月23日は、暑さが本格化する中でも、さまざまな記念日が定められている日です。今回はその中から、興味深い記念日をいくつかご紹介します。
米騒動の日
1918年(大正7年)のこの日、富山県魚津町の女性たちが米の買い占めに抗議して蜂起したことが、全国に広がる「米騒動」の発端となりました。物価高騰に苦しむ庶民の声が、全国的な社会運動として展開され、後の内閣総辞職にまで発展するなど、歴史的にも大きな意味を持つできごとです。
カシスの日
カシスを使った健康志向の製品をPRするため、日本カシス協会が制定しました。カシスはポリフェノールやビタミンCが豊富に含まれ、目の健康や美容にも良いとされています。近年ではジュースやサプリメントとしても人気が高まっています。
文月ふみの日
毎月23日は「ふみの日」ですが、7月は“文月(ふみづき)”という和風月名と重なることから、特にこの日が「文月ふみの日」として強調されます。手紙を書く文化が薄れつつある現代ですが、この機会に大切な人に気持ちを綴ってみてはいかがでしょうか。
おいしいラーメンの日
日本のソウルフードの一つ「ラーメン」をもっと楽しんでもらうために設けられた記念日です。ラーメン専門店のみならず、家庭用の即席麺にも注目が集まり、地域ごとに独自の味が楽しめるのも魅力。今日はお気に入りの一杯を探してみるのも良いかもしれません。
あとがき
7月23日は、歴史的な社会運動から、美容や健康、文化にまつわる記念日まで多彩な意味を持つ日でした。暑さが厳しい季節ですが、冷たいカシスジュースやラーメンなど、記念日を楽しみながら季節を感じて過ごしてみてください。
今日が素敵な一日になりますように🍀