今日は何の日?8月3日
真夏の暑さが続く8月初旬。今日も身近な暮らしにまつわるユニークな記念日がたくさんあります。話のネタや日々の楽しみに、ぜひチェックしてみてください。
はちみつの日
「8(はち)3(みつ)」の語呂合わせから、全日本はちみつ協同組合などが制定した記念日です。古くから自然の甘味料として親しまれてきたはちみつは、ビタミンやミネラルが豊富で栄養価も高く、健康や美容にも効果的。ヨーグルトやトーストに添えて、朝食に取り入れるのもおすすめです。
ハサミの日
こちらも「ハ(8)サ(3)ミ」の語呂合わせにちなんで制定された記念日。主に理美容業界や刃物産業が関係しており、道具への感謝と技術の向上を願う日でもあります。毎日使うはさみや爪切り、調理用のキッチンばさみにも、改めて目を向けてみるのもいいかもしれません。
はもの日
京都を中心とした関西地方では、夏の風物詩として「はも(鱧)」料理が親しまれています。「は(8)も(3)」の語呂に合わせて制定されたこの日は、特に京都では料理店や市場でイベントも行われることがあります。骨切りという独自の技術が必要なはもは、和食文化の奥深さを感じさせてくれます。
語り部の日
阪神淡路大震災をはじめとする災害や戦争の経験を語り継ぐ「語り部(かたりべ)」の活動に注目する日として設けられました。記録や記憶が風化しないよう、世代を超えて伝えていくことの大切さを考える一日にしたいですね。
あとがき
8月3日は、語呂合わせにちなんだ記念日が多く、身近なものを見直す良いきっかけになりそうです。暑さの続く日々ですが、小さな楽しみや気づきを大切に、今日も健やかにお過ごしください。
今日が素敵な一日になりますように🍀