今日は何の日?8月6日
8月6日は、平和への祈りとともに、さまざまな記念日が重なる日です。日々の暮らしの中で大切にしたい思いや歴史を、今日は少し立ち止まって感じてみませんか?
広島平和記念日
1945年8月6日午前8時15分、広島市に原子爆弾が投下されました。この日を忘れないために、全国各地で黙とうが捧げられ、平和の大切さを考える日とされています。広島平和記念公園や原爆ドームを訪れた経験のある方も多いのではないでしょうか。戦争の記憶を風化させず、平和な未来を願う気持ちを大切にしたい日です。
ハムの日
「ハ(8)ム(6)」の語呂合わせから、日本ハム・ソーセージ工業協同組合が制定。ハムはそのままでも美味しく、サンドイッチやサラダなど多彩に活用できる食材。今日はちょっとこだわったハム料理を楽しんでみるのも良いかもしれません。
太陽熱発電の日
1981年8月6日、香川県に日本初の太陽熱発電所が完成したことに由来します。再生可能エネルギーへの注目が高まる現代において、持続可能な社会を考えるきっかけとしても意義深い記念日です。
おわりに
8月6日は、平和の大切さ、食の楽しみ、そして未来への技術に触れる日です。毎年この日が来るたびに、自分にとっての「平和」と「豊かさ」とは何かを考えてみるのも良いかもしれませんね。
今日が素敵な一日になりますように🍀