今日は何の日?【8月10日】

今日は何の日?

今日は何の日?8月10日

今日は8月10日。「やっと涼しくなってきたかも…?」と感じる日もあれば、まだまだ夏の暑さが続く日もありますね。そんな8月10日には、身近なモノから歴史ある出来事まで、さまざまな記念日が制定されています。さっそくご紹介していきましょう。


ハートの日

「ハー(8)ト(10)」の語呂合わせにちなみ、日本心臓財団などが制定した記念日です。心臓病や生活習慣病の予防、健康な生活への意識を高めることが目的とされています。バランスのよい食生活や適度な運動、ストレスの管理など、日々の心がけが健康な心臓を守る第一歩です。


道の日

日本で最初の道路整備に関する法令「道路法」が施行されたのが1920年(大正9年)の8月10日であることにちなんで、建設省(現・国土交通省)が制定しました。道路は私たちの生活や経済活動を支える重要なインフラ。あらためて道路の役割や整備の大切さを考える日です。


宿の日

「や(8)ど(10)」の語呂合わせから、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会が制定しました。日本各地の宿の魅力や、おもてなしの心を見直す日として、多くの宿泊施設が記念日イベントを行うことも。旅行や帰省のきっかけに、ゆったりと宿泊を楽しんでみるのもいいですね。


スヌーピーの日

アメリカの人気漫画『ピーナッツ』のキャラクター「スヌーピー」にちなんで、8月10日は「スヌーピーの日」とされています。日本の玩具メーカーによるキャンペーンの一環として始まりました。世界中で愛されているスヌーピー。その愛らしい姿と深いメッセージ性は、世代を超えてファンを魅了しています。


あとがき

8月10日は、心の健康から道路整備、旅行、人気キャラクターまで、多彩な記念日が並ぶ日でした。身近なモノや出来事も、記念日をきっかけに改めて見つめ直すと、新しい発見や学びがあります。今日はどの記念日に心が動きましたか?気になったテーマを、日常に少し取り入れてみるのもおすすめです。

今日が素敵な一日になりますように🍀

タイトルとURLをコピーしました