今日は何の日?9月5日
9月5日は、日常や文化、生活にまつわるさまざまな記念日が制定されている日です。季節の変わり目に、ちょっとした話題のきっかけになりそうな記念日をご紹介します。
国民栄誉賞の日
1977年(昭和52年)のこの日、当時のプロ野球選手・王貞治さんに、初めて「国民栄誉賞」が贈られました。この賞は、広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えるような功績を讃えるために創設されたものです。身近な人への「ありがとう」や「すごいね」の気持ちを、改めて伝えたくなる日かもしれません。
国際チャリティー・デー(International Day of Charity)
2012年、国連によって制定された国際デーのひとつです。ノーベル平和賞を受賞したマザー・テレサの命日にちなみ、貧困や人道的課題への支援を呼びかける日とされています。大きなことをしなくても、困っている人を思いやる気持ちを大切にしたいですね。
計画と実行の日(「計画は万全に、行動は迅速に」)
ビジネス書の出版をきっかけに制定された記念日で、「計画(9)実行(5)」の語呂合わせになっています。日々の暮らしや仕事でも、考えるだけで終わらず、一歩を踏み出す勇気を持つことの大切さを教えてくれる日です。小さなToDoを一つ片付けてみるのもいいかもしれません。
あとがき
9月5日は、行動する勇気や、思いやりの気持ち、そして誰かの功績に敬意を払う気持ちを思い出させてくれる記念日が集まっています。日々の暮らしの中で、ちょっと立ち止まり、身近な人や自分自身に優しい目を向けてみるきっかけになるかもしれません🍀