今日は何の日?11月4日
11月4日は、食べものや文化、そして健康にまつわる記念日がそろっています。秋の実りを感じながら、心と体をいたわるきっかけになるような1日です。
いい推しの日
11月4日は「いい推しの日」。
「いい(11)お(0)し(4)」の語呂合わせから、2019年に制定されました。
好きな人やキャラクター、作品など、自分の“推し”の魅力を発信し、応援する日です。SNS上でも「#いい推しの日」で盛り上がりを見せます。
かき揚げの日
11月4日は「かき揚げの日」。
「いい(11)し(4)あげ」の語呂合わせにちなんで、全国製麺協同組合連合会が制定しました。
サクサクのかき揚げは、うどんやそばとの相性も抜群。旬の野菜やえびを使って、秋らしい味わいを楽しむのもおすすめです。
文化放送の日
11月4日は「文化放送の日」。
1952年(昭和27年)のこの日、ラジオ局・文化放送が開局したことを記念しています。
「心に響く放送」を理念に掲げ、音楽や情報、声の力で多くの人々に親しまれてきました。今も多彩な番組がリスナーに愛されています。
ユネスコ憲章記念日
11月4日は「ユネスコ憲章記念日」。
1946年のこの日、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)が発足しました。
教育・科学・文化を通じて世界平和を築くことを目的とした国際的な取り組みです。世界遺産の保護活動などでも知られています。
まとめ
11月4日は、「いい推しの日」「かき揚げの日」「文化放送の日」「ユネスコ憲章記念日」など、文化や食、国際交流に関わる記念日が集まっています。
自分の“好き”を大切にしながら、美味しい食事を楽しみ、世界の文化にも思いをはせる。そんなバランスの取れた1日を過ごしてみてはいかがでしょうか🍀

